【ワーク付き】「1週間の“テーマ”」を決める


今日、あなたは「どんな1日を創りますか?」


こんにちは!

“自分軸を創る”レッスンをしています、

宇野ひろよです。


昨日まで連休で、今日から仕事再開!

という人も多いかな~?と思いますが、

あなたは、今週、どんな1週間にしますか???


私は毎週、週のはじめに、

「今週、どんな1週間にするか?」

という、「テーマ」を決めて、

手帳に書き込んでいます。


この「テーマ」は、

いわゆる、「TO DOリスト」のような、

「今週、やらなければならないこと」

というものとは違って、

「在り方」を言葉にしたものです。


「TO DOリスト」よりも、

「抽象的」なイメージですね。


例えば、私がこれまで、実際に

「今週は、こんな1週間にしよう!」

と思って書いたもので言うと……


「“豊かさ”につながる1週間」

「自分らしい働き方の“仕組みづくり”の週」

「自分も周りも“豊かになる”1週間」


と! こんな感じです。




こうして、「テーマ」を決めて「書き出す」ことで、

「潜在意識」に、記憶されるのですね。


そうすることで、自然と、

「テーマ」に沿った“流れ”が起こりやすくなるのです。


「テーマ」を決める時に、

1週間を、どんな風に過ごしているかを

「イメージ」してみて、その時の“感情”“体感”

(気分がアガッてくる、早く動きたくてうずうずする、

何か楽しそう♪とワクワクする!

体温が上がってくる、ドキドキする!など)

もいっしょに味わっておくと、

「具現化」しやすくなります!


そして、「テーマ」を決めた上で、

「具体的に何をするか?」をリストアップしていくのです

(これは、「TO DOリスト」ですね)。


ちなみに、私の今週の「テーマ」は、


「“世界”が拡がる、拡げる1週間に!」


というものです♪



実際に、今週は、

「一度、お会いしてみたいな」と思っていた人に

会いに行く予定があったり、

「気になっていた講座」を受けたりと、

「自分の世界が拡がる」

そんな1週間になりそうなんですよね!


というか、実際にそうなりますね!!!


「思考は現実化する」という言葉が示すように、

「決めると“そうなる”」というのが基本ですからね!


ですから、ぜひ、週のはじまりのこのタイミングで、

「今週の“テーマ”」、決めてみて下さいね♪


それでは、最後に「今週をどんな1週間にするか」についての

【書き出しワーク】を紹介しますね。


【書き出しワーク】

(1)今週の「テーマ」を決めて下さい。

「今週は、どんな1週間にしますか?」

「どんな“気分”でいっぱいの1週間にしますか?」

「“色”で例えるなら、どんな“色”でしょうか?」



(2)(1)で決めた「テーマ」のような「1週間」が実現したら、

「どんな気分ですか?」「どんな体感があるでしょうか?」

思いつくまま、書き出してみて下さい。



ワークは以上です。ぜひ、紙やノートに書き出してみて下さい!


今回は、「1週間」というスパンでしたが、

「1ヶ月」とか「1年」

逆に、「1日」「1時間」というように、

いろんな「期間」に応用できますからね。


習慣として、身につけておくといいですよ♪

試してみて下さいね~!!!

0コメント

  • 1000 / 1000