【ワーク付き】「私らしい仕事」のヒントは「そうなってしまうこと」
「私らしい仕事をしたい!」
「自分らしさを活かした働き方をしたい!」
そう思う時、ぜひ、チェックしてほしいことがあります。
こんにちは!
「クリエイト・ライフ・ラボ」、宇野ひろよです。
「私らしい仕事をしたい」、そう思った時、
皆さんは、まず、何をしますか???
自分がこれまで携わってきたこと
=職歴や実績を書き出す、「棚卸」作業をしたりしますよね。
その時、ぜひ、やってもらいたいのが、
「なぜだか、いつも、
そうなってしまうこと、パターンを書き出す」
ということです。
(「そうなってしまうこと」を書き出す!)
なぜ、「そうなってしまうこと」を書き出すかと言うと、
「自然とそうなってしまうこと、パターン」
の中には、自分の「才能」が隠されている可能性が高いのです。
例えば、私の場合、子供の頃から、
なぜか、
「人にものを“聞かれる”機会が多かった」
「自然と、“指導”的な役割りになることが多かった」
(妹や弟がいたわけではないですが、
周りに、自分より年下の人が多かったので、
自然とそうなっていた)
「“物知り”と思われることが多かった」
といったことが、
「なぜか、そうなってしまうこと、パターン」
としてありました。
こうしたことに、共通しているのが、
「(何かを)教える、伝える」ということ。
これが、「私らしい仕事」をする上で、
活かすとよいポイントになってくるというワケなんです。
(私にとって「教える、伝える」ことは、
「自然とできてしまうこと」なんです)
他にも、
「(仕事などで)“新規起ち上げ”に関わることが多かった」
ということも、私の「そうなってしまうこと」としてあります。
ここからは、例えば、
「常に、新しいことに取り組むような仕事」とか、
「アイディアや自主性が求められる職場」といったことが言えます。
逆に言うと、
「やることが決められている」
「同じことを淡々と続けていく」
といった仕事や職場環境は、不向きと考えられるということです。
「私らしい仕事」をしようと思ったら、
既存の「職業、職種」の中から選ぶのではなく、
まずは、
「自然とそうなってしまうこと、パターン」
を書き出すことからはじめてみて下さい!
それでは、最後に【書き出しワーク】を紹介して、
終わりにしたいと思います。
ぜひ、紙やノートに書き出してみて下さいね!
【書き出しワーク】
(1)あなたのこれまでを振り返ってみて、
「自然とそうなってしまうこと」「自然とそうなっているパターン」
には、どんなことがありますか? 思いつくまま、自由に書き出してみて下さい。
(2)(1)で書き出したことの「共通点」にはどんなものがありますか?
【書き出しワーク】は以上です。
「私らしい仕事」を創る、ヒントにしてみて下さい!
0コメント