【ワーク付き】うまくいっている人の“習慣”を取り入れて、心機一転!

今日から4月! 新年度のはじまりです。

こんばんは、「クリエイト・ライフ・ラボ」、宇野ひろよです。


早いもので、2017年も1/4が過ぎました。

どうですか?

この3ヶ月は、どんな感じでしたか???


思い通りに進んできましたか?

それとも、どうにも、ままならない状況が続いていたでしょうか?


私はこれまで出会ってきた、たくさんの人たちの中で、

仕事でも、プライベートでも、

「なりたい未来」を実現している人たちが

必ず取り入れている“習慣”があるんですね。


何だと思いますか???


それは、「必ず、節目ごとに“振り返り”をする」ということ。


1日の終わり、1週間の終わり、1ヶ月の終わりなど、

節目ごとに「振り返りをする習慣」を持っているのです。


そして、ただ、振り返るだけではなく、

振り返った上で、

「この先、どうしていくか?」という

「“なりたい未来”の設定」をしているのです。


今日は、新年度のはじまりでもありますから、

改めて、1月~3月のこの「3ヶ月間」を振り返りつつ、

「向こう3ヶ月をどう過ごしたいか?」

書き出してみませんか???




ここからは、「書き出しワーク」になりますので、

ぜひ、紙やノート(お気に入りのノートだと、

“モチベーション”が上がるので、おススメです♡)、

ペンを用意して、「書き出し」をしてみて下さい!


【振り返り&なりたい未来の設定ワーク】

(1)この3ヶ月を振り返ってみましょう。

1月、2月、3月。それぞれの月に、どんなことがありましたか?

書き出してみて下さい。

(例:「1月」仕事でトラブルが多く、メンタル的に落ち込みやすかった。

「2月」体調を崩して、仕事に影響が出た。

「3月」メンタル、体調面ともにバランスが戻ってきた。

売り上げも復調。楽しく仕事ができるように、など)


(2)(1)で書き出したことを見て、

気づいたこと、感じたことを書き出してみて下さい。

(例:「1月」気持ちを上手に切り替える方法を身につける。

「2月」自分に何があっても、仕事がまわる「仕組み作り」が必要。

「3月」“現実として起きていること”を直視し過ぎない。

もっと引いた視点で全体を見ることが大切、など)


(3)「向こう3ヶ月」をどんな風に過ごしたいですか?

(例:★ムダな動きをやめて、やるべきことを絞って動く。

★「緊急じゃないけれど、(自分にとって)大事なこと」をする時間を持つ。

★体調管理をしっかりする、など)


(4)(3)を実現するために、具体的にどんなことをしたいですか?

(例:★仕事内容を整理する。

★「料理教室」に通うのを再開する。

★睡眠時間を確保する。定期的に運動する、など)


(5)(4)につながることで、

「48時間以内にやってみたいこと」は何ですか? 

ひとつ書き出してみて下さい

(例:★「料理教室」のスケジュールを調べる、など)


「書き出しワーク」は以上です!


どうでしたか?

この「書き出しワーク」は、

「1週間単位」「1ヶ月単位」などでもできますので、

定期的に「振り返り」&「なりたい未来の設定」時間をとって、

取り組んでみて下さいね!


0コメント

  • 1000 / 1000