【ワーク付き】自分に対して厳しくなってませんか???

「ありのままの自分を受け容れる」

「自分を満たす」

「自分を愛する」


最近、こういった、

「自分を認めて受け容れていこう!」

というメッセージを伝える人が急増したなぁ~という印象があります。


でも、中には、


◎ついつい、自分に“厳しく”してしまう……

◎自分で自分の“ハードル”を上げてしまう……


そんな人もいると思います。


そういった人には、

「自分を受け容れてって、どうやれば!?!?」

という人もいるかもしれませんね~。


私自身も、ホントは全然「ちゃんとしてない」人間なのに、

イヤ、「ちゃんしてない」からこそ、

「ちゃんとしなくちゃ!」「こんなんじゃ、まだまだダメだ!」

と、自分に対して、異常に「厳しく」なっていた時期がありました。


でも、やっぱり、自分は自分の「一番の味方」でありたいものです。


そうやって、「自分を受け容れる」ためには、

「できていないこと」ばかり見るのではなく、

「できていることに意識を向ける」ということが

ポイントになってきます。


そこで、今回は、「できていることに意識を向ける」ための

ちょっとした「書き出しワーク」をご用意しました!


今日は週末ですから、今週1週間の振り返りもしながら、

ぜひ、紙やノートに書き出してみて下さいね♪

【自分を受け容れるワーク~ファースト・ステップ編】

(1)今週1週間を振り返ってみて、どんな小さなことでもいいので、

「できたこと」「やり遂げられたこと」を書き出してみて下さい。

(例:「告知文」を書き上げられた! “ヨガ”が続いている!など)



(2)今年に入って、今日までの間で、どんな小さなことでもいいので、

「できたこと」「やり遂げられたこと」を書き出してみて下さい。

(例:売り上げが上がった、早起きが続いている、“瞑想”が習慣にできた、など)



(3)(1)と(2)を書き出してみて、

「気づいたこと」「感じたこと」はどんなことですか?

(例:ちゃんと実行できていることもあったなと再認識できた、など)



ワークは以上です!


いかがでしたか???

人って、結構、「うまくいっていないこと」に意識が向かいやすいんです。

なので、こうやって、意識的に「できていること」「うまくいっていること」に

“フォーカス”することって、とっても大事なことなんですね。


ぜひ、この

「できていること」「うまくいっていること」に“フォーカス”する

という視点を身につけてみて下さいね!!!


0コメント

  • 1000 / 1000