「確定申告」で、「自分らしい働き方」を知ろう!
いよいよ明日、3月15日。「確定申告」の提出期限日です。
フリーランスで仕事をしているみなさん、無事に「確定申告」終えられましたか???
こんにちは! 「私らしい働き方」を創りたい、
「働くアラフォー女性」のための 個別セッション、レッスンを行っております、
「クリエイト・ワークスタイル・ラボ」の宇野ひろよです。
こちらのサイトでは、ひとりで頑張るセラピストさんが
「自分らしく、ムリなく、楽しく」仕事ができるようになる
情報やコラムをお届けしています!
みなさん、「確定申告」は終わりましたか???
私は、いろいろありましたが、昨日、無事に郵送することができました!
「確定申告」というと、
とかく「面倒~!!!」というイメージがあるかもしれませんが、
意外や意外!?!?
実は、「自分らしい働き方」を知ることにつながっているんです!!!
今回は、この「“確定申告”を通して“自分らしい働き方”を知る」
ということについて、書いてみたいと思います。
ところで、なぜ、
「確定申告」で「自分らしい働き方」を知ることができるのだと思いますか???
「確定申告」(特に、「青色申告決算書」)は
前年、1年間の「お金の流れ」が「視える化」されているものなんです。
「お金の流れ」が視えるということは、「仕事の流れ」が視えるということです。
例えば、「決算書」を見れば、
「売り上げの多かった時期」と「売り上げの少なかった時期」が
パッと見て分かります。
そこで、さらに、「売り上げの多かった時期」は、
◎「どこからの売り上げが多かったのか?」
◎「どんな“動き”をしていたのか?」
といったことを掘り下げることで、
自分なりの「売り上げアップのパターン」が見えてくるのです
(ザックリ言うと、そういうことです。
ホントはもうちょっといろいろ細かくチェックしますが)。
反対に、「売り上げの少なかった時期」についても、
◎「この時期と、さらにその1~2ヶ月前はどんな動きをしていたのか?」
という視点で掘り下げると、
「そういえば、この時期は、メインのサービス以外にやりたいことがあって、
そっちの方に力を入れていたからな~」
「この時期は、その翌月からスタートさせる
新サービスの準備をしていた時期だったから、“売り上げ”は少ないけれど、
自分としては、充実していたな」
といったことに気づけるのです。
こうやって、「数字」(=事実)を見た上で、
さらにその「背景」を掘り下げることで、「自分らしい仕事の流れ」が見えてきます。
「自分らしい仕事の流れ」が見えることで、
「じゃあ、何をどうすればいいのか」ということも、おのずと見えてくるのです。
これが、結果として、「自分らしい仕事」を創ることにつながるのです。
「確定申告」を「うわぁ~!!! 面倒くさいなぁ~!!!」
という、「面倒な作業」で終わらせるのではなく、
「“自分らしい仕事の流れ”を知る、“気づき”の時間」に変えて、
「自分らしい働き方」を創る機会にしてみて下さい♪
ちなみに、私は今年から、
「やよいの青色申告オンライン」を利用していますが、かなり、便利です♪
「会計ソフト使ってみたいけど、どれがいいかな……」
と迷っている方は、試しに利用してみてはどうでしょう???
ちなみに、いま、「初年度無料キャンペーン」をやっているみたいです。
チェックしてみて下さい~~~
(あ、私は「弥生会計」からは1円ももらってませんので・笑!!!)。
以上、「クリエイト・ワークスタイル・ラボ」、宇野ひろよでした!
また、更新しますね~♪
0コメント