「自分らしい働き方をしたい!」と思ったら読みたい本③

「自分らしい“働き方”をしたい!」

そんな風に思ったら、ぜひ、読んでおきたいおすすめの本の紹介、第3弾です!


こんにちは!

「私らしい働き方」を創りたい、

「働くアラフォー女性」のための個別セッション、レッスンを行っております、

「クリエイト・ライフ・ラボ」の宇野ひろよです。


週末恒例、

「自分らしい働き方をしたい!」と思った時のヒントになる、

おすすめの本を紹介したいと思います!


今回紹介する本は、「フリーランス」で仕事をしている人、

会社勤めをしている人問わず、

もっと言うと、「仕事」以外の場面でも活用できる内容だなと感じた1冊です。

その1冊とは、コチラです!

「革新的な会社の質問力」

この本は、“しつもんコンサルタント”の河田真誠さんによる本です。


タイトルに「質問力」とあるように、この本では、全編を通して、

「“質問”をすることの重要性」が、

著者の実体験、コンサル現場での実例などを織り交ぜて、紹介されています。


また、本全体が「第3章 自分しつもん」「第4章 部下にしつもん」

「第5章 会議でしつもん」「第6章 お客様にしつもん」というように、

「質問」をする「対象」や「シチュエーション」ごとに、構成されています。


もちろん、全体を通して読むのがベストですが、急いでいる時などは、

いまの自分に一番必要だと思われる章をピックアップして、優先して読むこともできます。


この本のいいなと思うところは、

実際に「しつもん」を体感できる「ワーク」がついているところです。


例えば、「第3章 自分しつもん」には、「ひとり会議をしよう!」という項目があり、

「自分と向き合い、掘り下げる時間を持つこと」をすすめているんですね。


そして、その中で、「自分の課題を見える化する」「問題を解決する」といった

「ひとり会議のテーマ」があげられていて、

実際にそのテーマを掘り下げていく「8個のしつもん」が書かれているんです。


なので、本を読みながら、その「8個のしつもん」に対する答えを書き出すことができて、

「ひとり会議」を実際に体験することができるようになっています。


さらに、「8個のしつもん」に対する、「解説」もついているので、

「このしつもんに答えることで、こんな効果が得られるんだな」

というのが分かりやすいんです。


で、通常の本は、ここで終わりなんですが、この本では、

他の人の「回答例」も掲載されているので、それを読むことで、

「なるほど、そういった考え方もあるのか!」

と、ワンパターンになりがちな自分の考え方を拡げることにもなるのです。


私は、以前、著者である、河田真誠さんのセミナーに参加したことがあるのですが、

その「セミナーの感じ」が「そのまま本になった」といった印象で、

これは、本当に贅沢な作りになっているなと、そんな風に思います。


なので、ぜひ、紙やノートなどを用意して、

「しつもん」に対する、「答え」を書き出しながら、読んでみるのがいいと思います!

(あ、本にも「回答欄」があるので、直接書き込むこともできます)

そして、冒頭にも書いたように、この本は「フリーランス」の人でも、

「会社勤め」の人でも活用できますし、

上司の立場の人でも、部下の立場の人でも活用できる1冊だと思います。


もっというなら、「仕事」だけじゃなく、

例えば、「パートナーとの関係」なんかにも活用できるんじゃないかな~と

(「仕事」も「パートナーシップ」も、要は「対人コミュニケーション」ですからね)。


「何だか、最近、仕事が滞っている気がする……」

そんな風に思っている人は、ぜひ、一度、読んでみて下さい。

「ブレイクスルー」のヒントが見つかるかもしれませんよ!


以上! 「自分らしい働き方を創るヒントになる1冊」

のご紹介でした~!!!


次回は、どんな1冊にしようかな???

どうぞ、お楽しみに~!!!

(よければ、あなたの「おすすめ」も教えて下さい!)

0コメント

  • 1000 / 1000